背骨の歪みと捻じれを調整! 膝や腰の痛みや自律神経を改善。神戸市長田区・新長田の整体と鍼灸、笹岡整骨院

<住所>〒653-0036 神戸市長田区腕塚町3-1-19-101【JR新長田駅、地下鉄新長田駅から徒歩7分】

<受付時間>平日9:00~12:30/15:00~19:30
      土曜9:00~12:30
日曜・祝日定休

お気軽にお問合せください
078-631-9000

立春前の土用は、自律神経の乱れに注意
R3.01.18

を今年は2月3日が立春です。
立春前の18日間が土用になります。
春夏秋冬の季節前に土用は年に4回あることになります。
古代の中国大陸で発達した陰陽五行説の木火土金水を四季に当てはめました。
木が春、火が夏、金が秋、水が冬になります。
余った土が土用です。

立春、立夏、立秋、立冬、の四立の前にそれぞれ18日間を土用といいます。

もっとも有名なのは、夏の土用丑の日にウナギを食す習慣です。
江戸時代、学者であり発明家であった平賀源内は8月に売り上げが落ちるウナギ屋さんの友人の為に土用丑のウナギを考えついたと言われています。

すごいアイディアマンですね。
干支は12ありますので、いわゆる土用丑の日も2回ある年があります。


さて、この時期の土用は冬(陰)から春・夏(陽)に切り替わる時期の土用です。

冬は寒さの為に体が縮こまっています。
春に向かう日差しを浴びると、徐々に体は緩み春向きの体になろうとします。
春から夏や秋から冬に向かう土用よりも、冬から春に向かう時と夏から秋に向かう土用の方が、自律神経も狂いやすいのです。
自律神経が狂うと、肩こりや腰痛をはじめとして、不眠や頭痛、めまいなど不定愁訴に、悩ませられます。
対処するには、まず食事です。
旬のものを食することはもちろんです。
その時期にできたその土地の物を食べることがベストです。

この考え方を身土不二といいます。
私たちの体は食べ物からできていますが、生まれ育った土地から獲れた作物を食べることが一番の健康法だということです。
大地の恵みを体に取り入れて、春に備えましょう。
よく噛んで感謝しながら食べることが、病魔を寄せ付けない秘訣です。

暴飲暴食は、避けることが必要です。

冬の季節は、黒色の食品を食べ、春には緑色の食品を食べることが陰陽五行的にはいいのですが、そこまでこだわることはありません。

 

     おすすめの関連記事です

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

078-631-9000

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

診療時間

受付時間
 

9:00

から

12:30

12:30から

15:00

× × × × × ×

15:00から

19:30

×
休業日

日曜日・祝日

078-631-9000

アクセス

住所

〒653-0036 神戸市長田区
腕塚町3-1-19-101

JR新長田駅、地下鉄新長田駅から徒歩7分

※駐車場 国道2号線沿いのコインパーキングをご利用ください。