笹岡整骨院のホームページを見た方から、気功をしていますか?
気功をしているなら、腰の痛みをなおしてもらえないか?と電話がありました。
お聞きすると、数十軒の病院や治療院めぐりをされてきた方でした。
整形外科や病院、それからマッサージ、鍼灸、指圧、整体、カイロプラクティック等いいと聞けばどこにでも治療に行ったと仰います。
湘南まで整形外科医がしているカイロプラクティックにもテレビを見てから出かけたそうです。
それでも、全く治らず途方にくれたといいます。
どこに行っても治らない腰の痛み。
現代医学や様々な医術でダメなら、気功ならどうかと思い当院に電話をかけてみたと言われます。
笹岡整骨院には気功のメニューはありません。
にもかかわらず、どうして電話をかけてこられたのかと思ったら、ホームページの作りが良かったのと治療の理論が納得できるものだったと仰られます。
患者さんの声が多くて、何となく安心感があったそうです。
すこし、ここで気功の説明をします。
気功という名称は、今から60年ほど前に中国で作られた造語です。
体に気を巡らせる内気功と身体内部の邪気を追い出して外からエネルギーを取り入れる外気功に分かれます。
外気功は他人に分け与えることができるので治療につかわれます。ヒーリングとも言えるでしょう。
一縷の望みをかけて電話してきた男性は、外気功(ヒーリング)を求めてきていることがわかりました。
笹岡整骨院は気功をすることはありません。
しかし、心を込めて鍼灸や整体をします。
話は変わりますが、小学生の頃、母の作ったお弁当をもって遠足に行った経験は誰もが持ってると思います。
コンビニで買ったおにぎりと比べて、母が愛情を込めて握ったおにぎりは、全く味が違います。
母の気と愛が物質(おにぎり)に入るのです。
心を込めた鍼灸や整体も同じです。
テクニックではないのです。
気をどれだけ込めたかで、効くか効かないかが決まるのです。
すがるように電話をかけてこられた男性に私も心を込めて対応しました。
三重県の方だったので、とりあえず遠隔で気を送りました。
これこそ、私の外気功といえるでしょう。
奇蹟が起こって欲しいです。