令和2年はコロナに明けコロナで暮れんとしています。
今年も残りひと月になりました。
年初には、まさか中国武漢発祥の新型感染症が世界中を覆うようになるとは思いもよりませんでした。
SARSやMARSの時も話題には上ったものの、日本は大丈夫だったのでこの新型コロナも他人ごとに思ってました。
この先、何年続くかわからない見えざる敵です。
しかし、日本に上陸して1年あまりですが、徐々にわかってきました。感染力は強いものの、強毒性ではないようです。
各個人の免疫力、生命力を強めていればそれほど怖がる必要もないようです。
免疫力をアップするには、良質な睡眠が欠かせません。
疲労がたまる原因の一つに睡眠不足があります。
睡眠が不足すると、ウィルスなどの感染を防ぐ感染防御機能が大幅に悪化します。
抗体を作る免疫機能も落ちるでしょう。
体温がおよそ36,5度に保たれているように、私たちの体は一定に保たれる(恒常性保持機能)ようにできています。
ホメオスタシスといいますが、外界の変化に対応するのは自律神経です。
自律神経は交感神経と副交感神経からなっています。
交感神経は闘争神経とも言われますが、交感神経が働きすぎると免疫力はかえって落ちます。
交感神経を休ませるには、睡眠が一番です。