背骨の歪みと捻じれを調整! 膝や腰の痛みや自律神経を改善。神戸市長田区・新長田の整体と鍼灸、笹岡整骨院
<住所>〒653-0036 神戸市長田区腕塚町3-1-19-101【JR新長田駅、地下鉄新長田駅から徒歩7分】
<受付時間>平日9:00~12:30/15:00~19:30
土曜9:00~12:30(日曜・祝日定休)
※重度の腰痛、ぎっくり腰なら、今すぐお電話ください。
年齢、性別、個人差はありますが、1度の施術で効果を
実感でき、2~3回の施術で大幅に改善します。
現在、3000万人くらいの日本人が腰の痛みに悩まされています。
脊柱管狭窄症は高齢者に多くみられます。
50歳台くらいから徐々に始まるようです。
仕事で腰に負担が掛かったり、体質や加齢から進行します。
50歳くらいから少しずつ背骨が変形してきます。
背骨が変形すると神経の通り道である脊柱管が狭くなります。
そのため、神経が圧迫されやすくなり、酸素や栄養を運んでいる血液の流れが悪くなります。
腰よりも臀部やふくらはぎに痛みやしびれが出やすくなります。
脊柱管狭窄症以外にも、足に痛みやしびれが起こることがあります。
このページは脊柱管狭窄症について書いてありますが、脊柱管狭窄症にも末梢動脈疾患にも有効な血管マッサージについて少し記載します。
最近静脈マッサージとか動脈マッサージといろいろ耳にします。もとはといえば岡山大学医学部名誉教授であった妹尾左知丸先生の健康法でした。
妹尾教授は、〇〇ヒ素ミルク事件で乳児の死因を突き止めた偉大な医師でした。
病理解剖学者でもあった先生は老化は血液の循環障害であり、身体の隅々まで動脈血を運べば全身の細胞は若々しく健康を得られるということを発見されました。
血液が流れている組織はいいのですが、流れない組織は細胞は衰え、その部分はやせ細ります。
動きの少ない人は、細胞も働かず老化が進行します。
できるだけ体を動かして全身の組織に血液を流す必要があります。
動くのが大変なら、動脈の表面に分布する血液を拡張させる神経にマッサージで刺激を与えて興奮させてやれば、刺激された部分の動脈は拡張し、その部分の筋肉に血液が流れます。
これこそ老化と病気を防ぐ簡単な方法です。
妹尾左知丸先生は若々しくて92歳の天寿を全うされました。
自宅でできる健康法として紹介させていただきました。
脊柱管狭窄症の手術を覚悟していた男性が来院しました。
3回目の施術で腰が伸びだし、6回の施術で手術を思いとどまるまでに良くなりました。
杖をつきながら治療に来られる患者さんをみて、
もっと早く来れば良かったのにとよく思います。
腰の手術をされる前に3回の整体をお勧めします。
腰を手術するかどうか決めるのは、それからでも
遅くありません。
あなたがいきいきと暮らせるお手伝いをしたいと思います。
尚、初診の方に、当院が発行した書籍を1冊プレゼントします。
元気で長生きしようと、自分なりに運動しています、スクワット、腕立て伏せ、腹筋運動に加えて速足で約1時間のウォーキング、畑での野菜作り等。
ところがこのコロナ禍で日頃のペースが狂い出歩くことがめっきり少なくなりました。
気がついたら、周囲の友人が苦しんでいた腰痛を感じるようになりました。
東や西へと良いと言われる整形外科をはじめとして鍼灸、整骨院、整体、カイロプラクティックなど訪ね歩いてみましたが、どうもすっきりしません。
もうこんなものかと思っていたのですが、姫路の図書館で腰痛の神の手という本を見つけてむさぼるように読みました。
兵庫県にある治療院は笹岡整骨院だけでした。
すぐ予約をして神戸まで2時間かけて行きました。
わずか1度の整体で、あれ不思議!
腰が伸びたのです。
通い詰める必要もなく、回数券を買わされるわけでもなくてお勧めの整骨院だと思います。
朝起きた時に、腰の具合が悪くて曲げ伸ばすことができなくて、冷えたのかと思いました。
シャワーで温めたら少し楽になりました。
娘に聞いて笹岡整骨院に行きました。
1度の整体で腰が伸びて楽になったのでびっくりしました。
楽にはなったのですが、怖かったので念のため、3回通いました。
次は1月後に身体のチェックに来るように言われていますが、それからは間隔をあけて通い、その次は1年に1度で十分だと言われています。
最初は健康保険を使えなくてえらく高いなと思いました。費用の面がネックだと思いましたが、何度も通う必要がなくてむしろお得だと思っています。
高齢の両親の身体の不調を治そうと、病院をはじめとして、ずいぶん治療所めぐりをしました。
一段落してから、今度は私がひどい
腰痛になりました。
笹岡整骨院は、両親に買ってあげた健康器の開発者の政木和三
先生のことをブログで取り上げていて知ったのです。
両親を連れて、整体や鍼灸、あるいはカイロプラクティックに
通い失望した経験から、奈良から神戸までは遠かったのですが、
笹岡整骨院を最後の砦だと思って行ってみました。
最初に整体を受けた晩は、ぐっすり眠ることができました。
2週間後にもう一度、整体を受けたのですが
笹岡先生は、近いうちに来てください!と言われるだけです。
どこへ行っても、次回の予約をしつこいくらい勧めたり、
今日だけの特典とやらで回数券を勧められてうんざりしたことが多かっただけに、整体の効果のみならず、驚きでした。
とりあえず、今は一ヵ月に一度をめどにメンテナンスに通って
います。
忘れもしない5年前の夏のことです。
友人とのツーリングの帰りに信号待ちしていたところに、ブレーキが利かなくなったトラックに追突されました。
六甲山からの下り道で、交通事故多発の交差点でした。
下半身を挟まれたのですが、よくぞ車いす生活にならなくてすんだものだと今でも思います。
数日間の入院生活の後、半年ほど整形外科に通院しました。
あれから5年経ちましたが、体の不調は治まりません。
特に天気が悪くなる雨の前は、ミシミシと頭が痛み、足腰がだるくて痛くてたまりません。
笹岡整骨院には、10年以上前に垂水区に住んでいた頃に肩が痛くて通ったことがありました。
引っ越して遠くなり縁が切れていたのですが、嫁にも勧められたことがあり、来てみました。
というのも、整体や鍼灸を色々と行ってみましたがどうもすっきりしません。
次回の予約を勧められたり、回数券の購入、あるいは健康食品を勧められたりでウンザリしました。
その点、笹岡整骨院はアッサリしたものです。
腰が痛くて行ったのですが、体が大変軽くなりました。
両つま先の間に、お尻が入っていません。
骨盤が歪んでいるからです。
背骨の右側に身体が寄っています。
右肩が下がっていて、背骨の歪みと捻れがあります。
両つま先の間に、お尻が入ってきています。
骨盤の歪みも改善されています。。
まだまだ背骨の動きは悪いですが、
1度だけの整体で改善されています。
前かがみの姿勢も良くなって背骨が起きています。
20代前半から、椅子に座りっぱなしです。
作業台に向かって朝から晩まで根を詰めて仕事をする毎日です。
部屋の中での仕事なので休日にはできるだけ野外に出て体を動かすようにはしていました。
ゴルフや釣りなどが趣味になりました。
しかし少しずつ疲労が蓄積したのか、朝起きる時にぱっと起きることができなくなり、どっこいしょという感じになりました。
さらに、50歳になるころから、おしっこの切れが悪くなり、陰部の不快感と痛みに悩まされるようになりました。
泌尿器科で診てもらったら慢性前立腺炎と言われました。
椅子に座るクッションを変えたり、座る姿勢を色々と工夫しましたが、それでも不快でした。
笹岡整骨院のことは、釣り仲間の友人から聞きました。
長田区なら自宅のある須磨区から車で30分も掛からないので思い切って通うことにしました。
ダマされたつもりで通ったのですが、、初めて整体を受けたその晩にはぐっすりと眠ることができました。
ありがたいです。
服のボタンでも一つ掛け違えるとすべて狂います。
体も同じように一つ治せば他の症状も治るそうです。
私にとって慢性前立腺炎と脊柱管狭窄症が改善されて、毎日楽しく暮らす日が来ることを願っています。
両つま先の間に、お尻が入っていません。
骨盤が歪んでいるからです。
当たり前ですが、骨盤が歪むと骨盤の上にある背骨も歪みます
背骨の右側に身体が寄っていますが、脊柱管狭窄症の痛みと慢性前立腺炎の辛さのために気分も憂鬱だそうです。
笑顔で暮らすお手伝いをすることが、笹岡整骨院の使命です
まだ歪みは残りますが、かなり改善されました。
骨盤が歪みを整えると、傾いていた背骨も起きてきます。
体の歪みは下からきますが、生命力は上(脳幹)からきます。
背骨の歪みがなくなると自然治癒力が働きやすくなります。
無痛の整体であなたの痛みと辛さを改善します
私は、痛みなどの症状を抑えるだけの治療法にずっと疑問を持っていました。
病院で診察を受け、脊柱管狭窄症という病名をつけられると腰のけん引をしたり、湿布をしたりマッサージをしたりあるいは薬を飲むことを勧められます。
楽にするだけでなく、どうすれば治るのか?
そして、何故痛みが出るのか?
何故これほど現代医学が進歩しているのに、脊柱管狭窄症で苦しむ人が溢れているのか?
疑問でした。
そして原因不明の腰痛も数多く存在しています。
身体が歪み捻じれてくると、やがて身体の不調が発生します。
現代人に多い脊柱管狭窄症もそのひとつです。
脊柱管狭窄症の方は姿勢の悪いことに気づかされます。
リラックスした自然の姿勢で立った状態では、横から見て耳、肩の中心、骨盤の一番高いポイント、腓骨小頭(膝の真ん中の出っ張り)、外果(足のくるぶし)が一直線なのが理想です。
脊柱管狭窄症は、身体の歪みと捻じれから起きるのです。
歪みと捻じれを治すと、多くの腰痛はおおきく改善します。
シンメトリー(背骨を中心として左右対称)な体にすることが、腰痛である脊柱管狭窄症を治療する秘訣です。
それでは、何故歪むのでしょうか?
私たち人間は、他の四足動物と違い二本足で立ち行動しています。
二本足で立っているので両手を自由に使うことができるようになりました。
日常の偏った身体の使い方が、結局歪みを作り腰の不快感から
徐々に脊柱管狭窄症になるという事です。
腰痛は、ぎっくり腰にしても脊柱管狭窄症にしても、早めの処置が改善のポイントとなります。
もしあなたが、病院やクリニックで脊柱管狭窄症と診断されたら医師の診察と治療に加えて、笹岡整骨院の身体の歪みを正す整体は有効な手段になります。
腰痛の方は、長時間ある姿勢をした後に、急性の腰痛になっています
①長時間の事務やパソコン作業。
②長時間、ソファでくつろいでいた。
③長時間、あぐらの姿勢で宴会に出席した。
④貸農園でしゃがんだ姿勢で畑仕事をした。
このような姿勢は、骨盤後傾位(骨盤が寝た状態)で腰のカーブが少なくなった状態です。
他にも腰がこわばった状態で物を持った時などにぎっくり腰を起こします。
事務やパソコン作業は日常的に行われていますので、増えることはあっても減ることはないと思われます。
日常のこのような生活習慣動作が続くと、やがて背骨の骨の変形が始まり脊柱管狭窄症になったりします。
あなたに合うオーダーメードの
矯正体操を提案します
当院では、整体や鍼灸治療を施すだけでなく、
○正しい姿勢
○楽する身体の使い方(荷物の持ち方、立ち上がり方)
○セルフケア用の矯正体操
などのアドバイスを行うことで、根本的な体質改善を目指します。
あなたの悩みの種である脊柱管狭窄症を改善します。
笹岡整骨院では、背骨の何処のポイントがずれているか?
そしてシンメトリー(左右対称)のバランスのいい身体からどう歪んでいるかを把握し、施術の方針を立てあなたに合ったオーダーメードの整体を行います。
丁寧に観察してみると、腰痛の原因が上半身にあったという事もあります。
ほとんどの方は利き手が右であるので、右肩は左に比べて前に出ています。
右肩の使い過ぎによる上半身の捻れと歪みが骨盤を引っ張ると
脊柱管狭窄症になります。
脊柱管狭窄症の人は、カートを両手で押しながら軽く前かがみで歩くと、普段よりも歩けるのはそのためです。
毎日の生活習慣動作が歪みと痛みを発生させています
あなたに合ったオーダーメードの整体で最終的には自分の身体は自分でメンテナンスできる状態を目指します。
脊柱管狭窄症の痛みやしびれを解消することで、
あなたらしい活動的な充実したライフスタイルを取り戻すお手伝いをします。
この度、現代書林より
腰痛,肩こりが治るシンメトリーの法則!という本を
出版しました。このアマゾンのリンク先より購入が可能です。
※全国書店よりご購入も可能です
右記の書籍の画像をクリックするとアマゾンのリンク先に飛びます
腰痛解消
「神の手」を持つ17人 2018年版
が、出版されました。
当院独自の施術法である整体術が掲載されています。
タレントの毒蝮三太夫さんが本書を推薦されています。
このアマゾンのリンク先より購入が可能です。
※全国書店よりご購入も可能です
右記の書籍の画像をクリックするとアマゾンのリンク先に飛びます
脊柱管狭窄症の方は、両手を上げさせてみると、左右の手の上がり方に差が出てきます。
当院の施術は根本施術です。根本施術とは、身体を背骨を中心としてシンメトリーにするのが特徴です。身体全体を診ますので、局所だけにとらわれることはありません。
整体後は、両手がきれいに上がり、動きと形がシンメトリーになります。
当院では、オーダーメイドの施術となります。腰痛でも手足から整えることが良くあります。単に腰の可動域を広げるためにバキバキポキポキなどの施術は行いません
一般的に両手は前方に動きやすいが後方には回りにくいものである。
肩が内に巻いている方が、余計に後ろに回りにくい。
当院は、辛い局所のみの施術はしません。身体全体の動きと形を治します。辛い局所のみの治療では、気持ちが良くてもすぐ元に戻ってしまいます
頭上から見ると、身体の上下を貫く正中重心軸(Z軸)は反時計回りしてシンメトリーから外れます。巻き肩を調整すると背骨の歪みが治ります。
生命力は上(脳幹)から来ますが、歪みは下(土台)から発生します。骨盤を含めた骨格調整は欠かせません。笹岡整骨院では、オーダーメイドの施術を心がけています。
今から5年前の買い物の帰りのことでした。
両手に荷物を下げ坂道を歩いていた時に、グキッと右膝を捻ってしまい、道の途中でうずくまってしまいました。
這うようにして、ビッコを引きながら自宅にたどり着きました。
3日間、自宅で冷やしながら安静にしてから、先ず近所の病院へ。
その後、納得いく治療を求めて、色々通いました。やがて3ヶ月ほどして膝痛が徐々に収まる頃から今度は強烈な
病院では脊柱管狭窄症だと言われました。
膝痛の時は膝痛が一番つらいと思ってましたが、
腰痛を体験すると膝痛はまだマシかなと思えるほどでした。
結婚して神戸に暮らしている娘から、変わった治療をする先生がいると教えてもらい、
遠かったのですが通うことにしました。
強く押したり揉んだりすることもなく、足首や手首を回すだけの身体に触れないような治療なので、これで治るのかな?と思いました。
でも、治療前の写真と比較したら、腰の歪みが明らかに違っていたので納得できました。
先生はいつも、笑顔でみてくれるので、それだけでもホッとします。
不思議なもので、最近は腰がおかしくなる前になると、感覚でわかるのです。
私にとって、笹岡整骨院は駆け込み寺です。
何処へ通っても改善したことのない女性でした。
激しい腰痛の為に、眠れなくなってました。身体はひとつ狂うと次々と狂っていきます。自律神経まで故障がちになっていました。
ピアノを毎日長い時間弾いており、椅子に座ることも多くて腰痛になりやすい環境です。
今は、身体の声を聞き、おかしいと思った時だけ治療に来られています。
この方は、右重心なので左方向に伸びない特徴があります。
写真の小野田さんは、長年の立ち仕事でひどい腰痛に苦しまれてきたそうです。
一日の仕事が終わると、もう腰が伸びず、車での通勤も苦痛でした。
身体を改造しようとして以前はヨガやストレッチ、自力整体なども行っていましたが、最近筋トレしたところ反ってひどい腰痛になってしまったそうです。
腰痛がひどくなってから頭痛が始まったり目の疲れがひどかったと言われます。
平成30年の2月になってから、顧客が持っていた腰痛特集の本に笹岡整骨院が掲載されており、関西方面に所用があり時間をつくり当院に治療に来られました。
お聞きすると、今まで、整形外科をはじめ指圧、整体、カイロプラクティックなど治療にもよく通ったそうで、素人とは思えないほど豊富な知識をお持ちでした。
来られる前に本を読まれていたこともあり、私からの説明もすごく楽でした。
結局、2日続けて治療したら、傾いていた身体もかなり改善されました。
鹿児島で開業している私の友人を紹介しました。
もう10年以上、介護の仕事をしています。
仕事は大好きで職場にも満足していますし、関係も良くて、何の不満もありません。
でも、夜勤の後の疲労感は半端ではありません。
そのためか、腰の痛みと膝の痛みに悩まされるようになりました。
整形外科でレントゲン等の検査をして頂き痛み止めを飲みながら仕事に励んでいました。。
笹岡整骨院は、施設の先輩が通っていて勧めてくれました。
手首や足首を回したり腰を軽く回転するだけで、果たして治るのか?と不安でした。
夜勤の次の日ごとに通いましたが、なかなか改善せず焦りましたが、先生が大丈夫!と自信たっぷりだったので続けることができました。
喘息気味の娘も治してもらい、今は毎日を楽しく暮らせています。
愛媛県の松山市から神戸に来て15年以上になります。手に職をつけて技術で生きたいと思い、製パン製菓の
専門学校を卒業して、パン屋さんに就職しました。
仕事がら、新製品の試食等が多くて徐々に肥ってしまいました。
パン屋の仕事は朝が早くて、起きる時体が重くて、起きるのが苦痛でした。仕事中も前かがみの姿勢が辛くて何度も伸びをしないと耐えられなくなっていました。
自己流でストレッチやヨガ、腕立て伏せに腹筋などをしましたが、全然良くなりません。
店に材料を入れる業者さんが、笹岡整骨院を紹介してくれて通いました。
実は、手や足を軽く回しているだけみたいで1回で止めようと思いました。
でも紹介者に悪いなと思ったので通いました。
5回通ったらすっかり楽になりました。
今は、自宅でできるエクササイズをしながらメンテナンスに通っています。
椎間板ヘルニアの手術後の腰の痛み、姿勢の悪さ
神戸市兵庫区在住 50代 世〇〇 〇秀様
元々、腰の弱いのは親譲りであると自覚しています。
仕事が立ち仕事でその上、作業場がコンクリートの床の為に
足が冷えやすかったのが原因だと思います
最初は朝起きた時に腰が突っ張っているな!というくらいだったのですが、やがて曲げ伸ばしがしにくくなりました。
ある時、少ししゃがんだ状態から床に置かれた製品を中腰で抱えた際にギクリと音がして、私は崩れ落ちそうになりました。
起きようにも全く動けなくなり、救急車を呼んでもらい5日ほど入院しました。
その時は、手術もせず入院して安静にしているだけで治ったのですが、2か月後に荷物を持っている時に尻もちをつき、その時に椎間板ヘルニアになりました。
その時は、早く退院して働きたい一心で椎間板ヘルニアの手術を受けました。
復帰してから、腰をかばったせいか、背中が歪み前かがみになり歩くのも辛くなりました。
指圧、整体、鍼灸院を巡っていましたが、友人から笹岡整骨院を紹介されて通うようになりました。
痛めた腰をあまり触らずに、手や足を回したり引っ張ったりしていて、最初は効くのかな?という気持ちがしましたが、友人の手前、何度か通っているうちに腰が伸びて楽になってきました。
笹岡整骨院のいいと思うところは、回数券の購入を勧めないところです。
以前に通っていたところで、すごく嫌な気がしたことがあったからです。
むしろ、次回の予約を勧めてくれたらいいのにと思うくらいです。
杖をつきながら治療に来られる患者さんをみて、
もっと早く来れば良かったのにとよく思います。
笹岡整骨院に、腰痛で来られる方は、重症の方が多いです。
手術をされる前に3回の整体をお勧めします。
手術するかどうか決めるのは、それからでも遅くありません。
あなたがいきいきと暮らせるお手伝いをしたいと思います。
尚、初診の方に、当院が発行した書籍を1冊プレゼントします。
友だち追加 希望日時送信
当院から連絡
ご予約完了
住所 電話番号 | 〒653-0036 神戸市長田区腕塚町3-1-19-101
TEL 078-631-9000(予約優先制) |
---|---|
施術時間 | 平日 午前9時から12時半 午後3時から7時半 土曜 午前9時から12時半 |
定休日 | 土曜午後・日曜・祭日 |
最寄駅 | JR新長田駅・地下鉄新長田駅下車 南東へ徒歩7分
駐車場 国道2号線沿いのタイムズ24をご利用ください |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 から 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
12:30から 15:00 | × | × | × | × | × | × |
15:00から 19:30 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | × |
日曜日・祝日