背骨の歪みと捻じれを調整! 膝や腰の痛みや自律神経を改善。神戸市長田区・新長田の整体と鍼灸、笹岡整骨院
<住所>〒653-0036 神戸市長田区腕塚町3-1-19-101【JR新長田駅、地下鉄新長田駅から徒歩7分】
<受付時間>平日9:00~12:30/15:00~19:30
       土曜9:00~12:30(日曜・祝日定休)
 
  
 令和2年から始まった人類と新型コロナウィルスとの闘い。
 外出行動の規制もあり、在宅勤務や学校の休校もあり自宅で過ごす事が多くなりました。
 そのあおりを一番食っているのが飲食店です。
 そんな中、犬や猫などペットを飼ってみたい、とかペットに関心を寄せる人が多くなりました。
 
 しかし、一時の気持ちだけでペットを飼いだすとたいへんなことになります。
 令和2年の春の緊急事態宣言以降、ペット業界はコロナ景気で活況のようです。
 ところが安易に飼いだしたところ、手に負えずに育児放棄ならぬ飼育放棄が多くあるようです。
 飼いだしたり、あるいは関心を持つようになったのは、癒されそう、とかYouTube動画で楽しそうだ、と思ったということです。
 初めて動物を飼う人は、慎重に判断することをお勧めします。
 更に、ペット以上に飼い主は健康であらねばなりません。
 極論すれば、ペットよりも長生きしなければいけないということです。
 愛しいペットの最後を看取ってあげるということです。
 人間の場合、最初はあかちゃんのままですが、やがて成長して大きくなり成人し、そして親の手を離れます。
 しかし、ペットは一生赤ちゃんのままです。
 犬猫で約15年間、聞き分けのない赤ちゃんと過ごすことになります。
自宅で飼える猫や小型犬もいますが、犬は散歩が大好きです。
 雨の日も風の日も、散歩させねばなりません。
人間が若い間はいいですが、中年以降の方なら、雨や冬の散歩は辛いものがあります。
 しかも、風邪をひいている時も寝不足の時もペットは理解してくれません。
 ただ、嬉しそうに尻尾を振っていいるだけです。
 子供が、ペットが欲しいとねだり、ペットショップで気に入ったペットを買ってきても、世話が待っています。
 子供はすぐ飽きてしまいます。
 そうなると、親の仕事が増えるだけです。
 ペットの飼育禁止のマンションでペットを飼っているとトラブルの元にもなります。
 ペットは可愛いから、とか癒しになるとか思いつきで飼いだすとえらい目に合います。
 家族会議を開き、ペットを飼うメリット、デメリットを話し合って家族全員が同意の上、ペット飼育をするべきでしょう。
  
今ひとつ心配していることがあります。
それは新型コロナが人から人だけでなくて、動物から人への感染がありはしないか?
 ということです。
万一、この感染実例が報告されたらペットの廃棄が始まるのではないか?
 そんなことがないように祈っています。
 今日の記事の結論です。
 犬や猫などのペットを飼いたいなら、今から15年以上あなたの健康に自信を持てますか?
まずは、そこからです。
 犬や猫よりも先には、死ねません!
  
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00 から 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| 12:30から 15:00 | × | × | × | × | × | × | 
| 15:00から 19:30 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | × | 
日曜日・祝日